2日ほど前の朝、
いつものようにエサやりに行くと・・・
me1
親容器の、白幹之ばかりが多量死(10匹ほど)していました。
昨日までは元気だったのに??



1週間前に、どさっと水を交換したからかな


・・・とも考えたけど、一緒にいる黒いメダカは死んでないし、
隣の容器もみんな元気だし
正直、関連性がよくわかりません


とりあえず、水を少し入れ替えて
(たくさん沈んでいたので(TДT))
新しい水とともに、おまじないの塩をいれて様子をみることに。
me2



9月に入ってからも、日中の暑さはまだまだ続いているけど
木陰やし、大丈夫だろ
油断して日よけをしなかったのがいけないのかも。。。
me3
日の差す方向って、季節でどんどん変化するから
西日(斜めから)がきつくなってるのかもなぁ(≡ω≡.)
隣合った容器でも、日の当たりって全然違うし・・・



まだしばらくは、すだれをかけるようにしました。



次の日みてみると
me4
新たに死んでしまったメダカはいなかったです(●´ω`●)ヨカッタ



親容器なので、ぽつぽつ落ちるメダカはいるのですが
その落ちたメダカが、水温上昇によって腐敗して
水環境を悪くした・・・

黒より、白の方が弱いから(うちでは)
白幹之だけが影響をうけてしまった


というのが、とりあえずの考察ですが
これが当たってるかはわかりません




仕事をしてると日中の暑さは、正直実感がないんです(´・ω・`)
でもここのところ、夕方バイクにのって帰る時でも、まだかなり暑いし
メダカ容器の水の減り具合を見ても
昼間ってだいぶ暑いんだろうなぁ~とは思います
me5

メダカは丈夫!!といっても、小さい生き物だし
狭い容器で逃げる場所もないんだから
かわいそうな事をしてしまったなぁ。。。と反省です('A`|||)